- 申込みするなら店舗とネットのどちらがいいの?
- 店舗申込みする場合、具体的にどんな流れで申し込める?
新プラン「楽天UN-LIMIT Ⅵ」が発表されたことで、多くの注目を浴びている楽天モバイルですが、店舗で申し込みが行えることを知らない人も多いのではないでしょうか。
また、店舗で申し込みできることは知っているけど、ネットで申し込む場合と比べてどんな違いがあるのか分からない人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、店舗申し込みのメリット・デメリットを解説することで、どちらがおすすめかを解説します。
2021年4月7日まで!
\ プラン料金1年間無料キャンペーン中 /
店舗で行える手続き
まずは、店舗ではどのような手続きができるのかを解説します。
- 新規回線契約
- 他社から乗り換え(MNP)
- 楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からプラン変更(移行)
- 機種変更(※)
- SIMカードの交換・再発行(※)
※家電量販店内の楽天モバイルショップを除く楽天モバイルショップ
上では5つの手続きを挙げていますが、全ての店舗がこれらの手続きに対応しているわけではありません。
実は、「機種変更」と「SIMカードの交換・再発行」については、一部の楽天モバイルショップでしか手続きは行ってもらえません。

くん
「新規回線契約」「他社から乗り換え(MNP)」「楽天モバイルからプラン変更(以降)」の3つは、どの店舗でも対応してくれるよ。
店舗の場所とそのサービス内容の確認方法は、以下で詳しく解説します。
各店舗の対応サービスの確認手順
-
STEP1公式サイトにアクセス楽天モバイル公式サイトからショップの説明ページにアクセスします。
-
STEP2ショップ(店舗)を探す下にスクロールし、「ショップ(店舗)を探す」から、最寄りの店舗を探します。
-
STEP3「対応サービス」を確認下にスクロースし、「対応サービス」を確認します。

くん
「新規回線契約」「他社から乗り換え(MNP)」「楽天モバイルからプラン変更(以降)」の3つが書かれていないけど、どの店舗でも対応してくれるよ。
店舗とネットのどちらで手続きするべき?
この記事の初めに「店舗契約でできること」として、以下の5つを挙げましたが、これはもちろんネットでもできます。
- 新規回線契約
- 他社から乗り換え(MNP)
- 楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からプラン変更(移行)
- 機種変更(※)
- SIMカードの交換・再発行(※)
※家電量販店内の楽天モバイルショップを除く楽天モバイルショップ

くん
じゃあ、どっちで手続きすればいいんだろう?
ねずみくんのような疑問に答えるべく、以降では店舗契約のメリット・デメリットを説明したうえで、
こんな人には店舗で手続きすることをおすすめします!
を解説していこうと思います。
店舗契約のメリット
①手続きや設定にてこずらない
ネットで申し込んだ場合、MNPの手続きやAPN設定などを自ら行う必要があります。
これらは「ものすごく難しい!」というほどではありませんが、私が実際に行ったときは、いくつか分からない箇所があり、その都度Googleで検索する必要がありました。

くん
楽天モバイルのHPに手続きや設定方法が載っているから、基本的にはその手順通りに進めれば問題ないよ。
しかし店舗で申し込んだ場合は、店舗スタッフが契約手続きから設定までを全て行ってくれるので、とてもスムーズに終わります。
②即日でスマホを利用できるようになる
ネットで申し込んだ場合、当日中に申し込みが終わっても、端末やSIMが郵送されて手元に届くまでに数日かかります。
しかし店舗で申し込んだ場合は、その場で端末やSIMを受け取ることができるため、当日中に新しいスマホやSIMカードが使えます。

くん
新しく購入したスマホはすぐに使いたいよね。
③実物の端末に触れられる
ネットで申し込んだ場合、当たり前ですが実物に触れることはできません。なので、「思っていたサイズと違う!」「思っていた色と違う!」という事態が起こる場合もあります。
しかし店舗で申し込んだ場合、在庫があればの話ではありますが、実物を見たり触れたりできるので、ネット申し込みのような事態は起こりづらいです。

くん
スマホは数年間使うものだから、なるべくイメージとのギャップは無くしておきたいよね。
店舗契約のデメリット
①店舗に行く労力と時間がかかる
店舗申し込みの場合、当たり前ですが、実際に店舗に行く必要があります。自宅から近い場所にある場合は良いのですが、30分以上もかけて行くのは嫌ですよね。
しかしネット申し込みの場合は、自宅で申し込むことができるので移動する必要がありません。
また、好きな時間に申し込んでもいいですし、飽きたら休憩してその後にまた手続きを再開すればいいので、ストレスなく申し込みを行えます。

くん
確かに店舗への往復時間を考えると、ネットで申し込んだ方が早く終わるね。
②在庫切れの場合もある
店舗申し込みの場合、端末の在庫.がなければ購入できません。その場合、他の店舗に行くか、後日同じ店舗に行く必要があるので、正直面倒ですよね。
ネットの場合も在庫切れの可能性がないとは言いませんが、店舗在庫の可能性よりは確実に低いです。

くん
店舗の場合、人気機種が在庫切れになっていることがよくあるよね。
③キャンペーン還元額がネット申し込みよりも少ない
一部のはネット申し込みでのみ適用されるので、注意が必要です。
【楽天モバイルの店舗/ネット申し込みでの適用キャンペーン】
店舗 | ネット | |
---|---|---|
エントリー後、楽天モバイルお申込みでもれなく2,000ポイントプレゼント | × | 〇 |
ファミまつり! コラボキャンペーン |
× | 〇 |
【楽天ママ割】楽天モバイル新規お申込みキャンペーン | × | 〇 |
【楽天学割】らくてんもばいる 新規お申込みキャンペーン | × | 〇 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅴ プラン 料金1年間無料キャンペーン |
〇 | |
Rakuten UN-LIMIT V お申し込みキャンペーン |
〇 | |
Rakuten Hand19,999ポイントプレゼントキャンペーン |
〇 | |
楽天ひかり 3月スーパーSALE 特設キャンペーン |
〇 | |
Rakuten Mini本体価格1円キャンペーン | 〇 | |
Rakuten WiFi Pocket だれでも0円お試しキャンペーン |
〇 | |
スーパーポイントアップ プログラム |
〇 | |
Google Playストア・楽天も美あるキャリア決済ご利用キャンペーン | 〇 | |
2人に1人必ずあたる! Galaxy新生活キャンペーン |
〇 | |
25歳以下のあなたへ 「音楽割」キャンペーン |
〇 | |
【愛媛県在住の方限定】 スマホデビューを応援 |
〇 |

くん
店舗申し込みの場合、4つのキャンペーンが適用外になるんだね。
特に、
- 「エントリー後、楽天モバイルお申込みでもれなく2,000ポイントプレゼント」
- 「ファミまつり!コラボキャンペーン」
は、事前にエントリーするだけで合計3,000ポイントも貰えるので、店舗申し込みだとこれらのキャンペーンを使えないのは痛いですね。
楽天モバイルには、この他にもお得なキャンペーンがたくさんあるので、詳しく知りたい方は「2021年3月の最新キャンペーンについて」をご覧ください。
結論:基本的にはネット申込みがおすすめ!どうしても不安な人は店舗申込み
これまで挙げてきた、店舗・ネット申し込みの特徴は以下の通りです。
店舗 | ネット | |
---|---|---|
手続き・設定の容易さ | ショップの店員さんが 行ってくれるので簡単 |
自分で行うため面倒 ※そこまで難しいわけではない |
利用できるまでの時間 | 即日で利用できる | 利用できるまでに数日かかる |
実物の端末を体験できる | 〇 | × |
所要時間 | 店舗に行く時間があるため、 時間がかかる |
店舗に行く必要がないため、 あまり時間がかからない |
在庫切れの可能性 | 起きることがある | 店舗よりは起きにくい |
適用キャンペーン数 | いくつかのキャンペーンは適用されない | 全てのキャンペーンが適用対象 |

くん
それぞれにメリット・デメリットがあるんだね。
個人的には、
- 手続き・設定は手順を見れば初めて契約する人でもできる
- 在庫切れで違う店舗に行くのが面倒
- 店舗の場合、お得なキャンペーンが適用されなくなる
という点から、基本的には「ネット申し込み」をおすすめします。
しかし、これまでパソコンをほとんど触ってこなかった人は、ネットで契約するのは不安だと思うので店舗申し込みをおすすめします。

くん
「店舗申し込みのせいでものすごく大きな損をする」ということはないよ。
実際に店舗契約する際の手順
それでは、実際に店舗申し込みをする際の手順を解説します。
大まかな流れは以下の通りです。
-
STEP1(事前)対応サービスを確認最寄りの店舗の対応サービスを確認します。
詳細は、この記事の「各店舗の対応サービスの確認手順」をご覧ください。 -
STEP2(事前)来店予約「来店予約をする」をクリックし、来店予約を完了させます。
-
STEP3(事前)持ち物準備以下の4つをあらかじめ準備しておいてください。
- 本人確認書類
- 楽天会員ログイン用のユーザID、パスワード
- クレジットカード、銀行口座など
- ご契約者名義のMNP予約番号(他社から電話番号乗り換えの方のみ)
-
STEP4(当日)店舗で手続き・設定STEP3で準備したものを持って店舗に行き、手続き・設定を済ませます。
-
STEP5(当日)終了STEP4が終わり次第、新しいスマホが利用できます。

くん
そんなに複雑な手順はないね。
まとめ
この記事では、店舗申し込みのメリット・デメリットと、実際に店舗申し込みを行う際の流れを解説してきました。
ネット申し込みをおすすめします!
- 理由1:手続き・設定は手順を見れば初心者でもできるから
- 理由2:在庫切れで違う店舗に行くのが面倒だから
- 理由3:店舗の場合、お得なキャンペーンが適用されなくなるから
ただし、これまでほとんどパソコンを触ったことが無い人は店舗申し込みをおすすめします!
- 理由1:面倒な手続きや設定を店舗スタッフが行ってくれるから
- 理由2:ネット申し込みと比べて、大きなデメリットはないから
※一部キャンペーンが適用されないなど、多少のデメリットはあります。
私はプラン契約の経験がない状態で楽天モバイルをネット申し込みしました。
もちろん苦労はありましたが、結果的に1人で全ての設定を済ませることができたので、初心者の方でもやる気があればネット申し込みができると思います。
2021年4月7日まで!
\ プラン料金1年間無料キャンペーン中 /
コメント